613: イージャン速報 2024/07/03(水) 10:09:37.48 ID:5dS2eJyv0
貫通がどれくらい貫通して弱点の奥行きがどれくらいとかみんな把握してるもんなの?
例えばアンジャナフのどこまでが頭でどこから首とか
例えばアンジャナフのどこまでが頭でどこから首とか
615: イージャン速報 2024/07/03(水) 10:18:46.29 ID:bviJNE+F0
>>613
いにしへの弓スレから引っ張ってきたけどこの考えがベース
あとは弱点(or部位破壊したい箇所)にフルヒットorヒット数が多くなる場所と角度を把握するだけ
どこからどこまでが~とかではなく、どこに、どういう角度で当てたら当てたい部位のヒット数を増やせるか考えて立ち位置を決める
703:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6e67-h/hG):[sage]:2023/11/10(金) 11:15:49.31 ID:I/f+LHDQ0
>>699
まず貫通矢作の矢作の形状理解しとるか?
貫通矢作の矢作はスパイラル状になっとる
だから薄い羽根の部分をもりもり抉り削り取ってくからヒット数も凄い
胴体は極太だから抉り削りきれなくてヒット数が少なくなる仕組み
いにしへの弓スレから引っ張ってきたけどこの考えがベース
あとは弱点(or部位破壊したい箇所)にフルヒットorヒット数が多くなる場所と角度を把握するだけ
どこからどこまでが~とかではなく、どこに、どういう角度で当てたら当てたい部位のヒット数を増やせるか考えて立ち位置を決める
703:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6e67-h/hG):[sage]:2023/11/10(金) 11:15:49.31 ID:I/f+LHDQ0
>>699
まず貫通矢作の矢作の形状理解しとるか?
貫通矢作の矢作はスパイラル状になっとる
だから薄い羽根の部分をもりもり抉り削り取ってくからヒット数も凄い
胴体は極太だから抉り削りきれなくてヒット数が少なくなる仕組み
616: イージャン速報 2024/07/03(水) 10:22:53.47 ID:5dS2eJyv0
>>615
まじかそんな要素まであったのか
まじかそんな要素まであったのか
614: イージャン速報 2024/07/03(水) 10:15:40.45 ID:tjV2ryRxd
そりゃあオメェアレよ
あそっからあそこまでアレだろ?な?
あそっからあそこまでアレだろ?な?
617: イージャン速報 2024/07/03(水) 10:24:34.80 ID:mYUTMnWH0
貫通で全部弱点通すの難しいし拡散を全部弱点に当てるのも難しい
貫通は翼弱点で飛ばないモンスなら全部弱点通しやすい
貫通は翼弱点で飛ばないモンスなら全部弱点通しやすい
618: イージャン速報 2024/07/03(水) 10:30:15.12 ID:Z00bfZ/K0
連撃の維持は難しいけど維持率50%でも十分強いのと同じように
貫通拡散はある程度チャンスに狙って当てられれば上振れるって感じの仕様
連射は上振れがない代わりに安定した火力が出るはずだったんだがモーション値抑えすぎて厳しいことになってる
貫通拡散はある程度チャンスに狙って当てられれば上振れるって感じの仕様
連射は上振れがない代わりに安定した火力が出るはずだったんだがモーション値抑えすぎて厳しいことになってる
619: イージャン速報 2024/07/03(水) 10:30:21.94 ID:FaeyHiai0
ワールド仕様だったら矢種論争なんて起きなかったのに
620: イージャン速報 2024/07/03(水) 10:32:17.22 ID:Z00bfZ/K0
まともに弓触ってる人なら連射矢の不遇を嘆いてるよ
俺も旧作ではファーレン握ってたし連射使いたいよ
俺も旧作ではファーレン握ってたし連射使いたいよ
623: イージャン速報 2024/07/03(水) 10:36:53.96 ID:APIW3wkHr
こんなん出たらみんな使うやろ?
溜め2連射3
溜め3連射4
溜め4連射4
溜め2連射3
溜め3連射4
溜め4連射4
625: イージャン速報 2024/07/03(水) 10:40:50.38 ID:mYUTMnWH0
>>623
他が溜め3lv3ならね
現状だと無属性か氷でそれ出ても使われないと思うわ
連撃が剛射まで入れても1ターンで発生しないのは痛い
他が溜め3lv3ならね
現状だと無属性か氷でそれ出ても使われないと思うわ
連撃が剛射まで入れても1ターンで発生しないのは痛い
624: イージャン速報 2024/07/03(水) 10:37:16.34 ID:53e6J/v80
スパイラル矢作が本スレ上陸かw
コメント