2: イージャン速報 2023/04/19(水) 18:23:50.44 ID:bgZo8sZB
最新暫定ランクEX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S+
ダラ・アマデュラ(亜種) ムフェト・ジーヴァ
S
ゴグマジオス オストガロア アン・イシュワルダ ガイアデルム 百龍ノ淵源ナルハタタヒメ
S-
アマツマガツチ アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ
A+
ゾラ・マグダラオス ジエン・モーラン亜種
A
アカムトルム ウカムルバス ジエン・モーラン ダレン・モーラン ナバルデウス亜種
A-
ラオシャンロン(亜種) シェンガオレン ヤマツカミ ナバルデウス イブシマキヒコ 傀異克服バルファルク
B++
ラギアクルス希少種 猛り爆ぜるブラキディオス 悉くを殲ぼすネルギガンテ 奇しき赫耀のバルファルク 怨嗟響めくマガイマガド 極限ラージャン 極限イビルジョー 鏖魔ディアブロス ヌシ・ディアブロス ヌシ・ジンオウガ 傀異克服テオ・テスカトル 傀異克服クシャルダオラ 傀異克服オオナズチ
B+
イヴェルカーナ エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 紅蓮滾るバゼルギウス 死を纏うヴァルハザク 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 青電主ライゼクス ヌシ・リオレウス ヌシ・タマミツネ
B-
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ラージャン イビルジョー シャガルマガラ バルファルク バゼルギウス ネルギガンテ ヴァルハザク ネロミェール メル・ゼナ 極限グラビモス 極限ジンオウガ 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 銀嶺ガムート ヌシ・リオレイア
B--
マガイマガド エスピナス 渾沌に呻くゴア・マガラ 極限ガララアジャラ亜種 紫毒姫リオレイア 宝纏ウラガンキン ヌシ・アオアシラ
C++
キリン(亜種) ブラキディオス ゴア・マガラ ディアブロス亜種 モノブロス亜種 ティガレックス亜種 ラギアクルス亜種 アグナコトル亜種 ジンオウガ亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種 ヤツカダキ亜種 傷ついたイャンガルルガ 氷刃佩くベリオロス 鎧裂ショウグンギザミ
C+
ディアブロス モノブロス ティガレックス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス ライゼクス ゴシャハギ オロミドロ ヤツカダキ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ゲネル・セルタス亜種 オドガロン亜種 ディノバルド亜種 凍て刺すレイギエナ 矛砕ダイミョウザザミ 朧隠ホロロホルル
C-
リオレウス グラビモス イャンガルルガ ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ ガムート レイギエナ オドガロン ベリオロス亜種 アンジャナフ亜種 岩穿テツカブラ
C--
ベリオロス アンジャナフ ガノトトス亜種 ウラガンキン亜種 イソネミクニ亜種 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++
ガノトトス ショウグンギザミ(亜種) ヴォルガノス ウラガンキン ガランゴルム リオレイア亜種 ドドブランゴ亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ネルスキュラ亜種 ガララアジャラ亜種 トビカガチ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
D+
リオレイア ドドブランゴ ギギネブラ ハプルボッカ ザボアザギル ネルスキュラ ガララアジャラ トビカガチ パオウルムー ラドバルキン ブラントドス バフバロ イソネミクニ ババコンガ亜種 プケプケ亜種
D-
ババコンガ チャナガブル ホロロホルル プケプケ ジュラトドス ビシュテンゴ バサルモス亜種 フルフル亜種 ダイミョウザザミ亜種 ボルボロス亜種
D--
バサルモス フルフル ダイミョウザザミ ボルボロス ラングロトラ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
E+
ドスガレオス ロアルドロス(亜種) ドドガマル ヨツミワドウ クルペッコ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E
イャンクック ゲリョス ドスイーオス ヒプノック ドスフロギィ クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ クルルヤック ツィツィヤック アケノシルム アルセルタス亜種
E-
ドスランポス ドスゲネポス ドスギアノス ドスファンゴ ドスジャギィ ドスバギィ アオアシラ ウルクスス アルセルタス ドスマッカォ ドスジャグラス ドスギルオス オサイズチ
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S+
ダラ・アマデュラ(亜種) ムフェト・ジーヴァ
S
ゴグマジオス オストガロア アン・イシュワルダ ガイアデルム 百龍ノ淵源ナルハタタヒメ
S-
アマツマガツチ アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ
A+
ゾラ・マグダラオス ジエン・モーラン亜種
A
アカムトルム ウカムルバス ジエン・モーラン ダレン・モーラン ナバルデウス亜種
A-
ラオシャンロン(亜種) シェンガオレン ヤマツカミ ナバルデウス イブシマキヒコ 傀異克服バルファルク
B++
ラギアクルス希少種 猛り爆ぜるブラキディオス 悉くを殲ぼすネルギガンテ 奇しき赫耀のバルファルク 怨嗟響めくマガイマガド 極限ラージャン 極限イビルジョー 鏖魔ディアブロス ヌシ・ディアブロス ヌシ・ジンオウガ 傀異克服テオ・テスカトル 傀異克服クシャルダオラ 傀異克服オオナズチ
B+
イヴェルカーナ エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 紅蓮滾るバゼルギウス 死を纏うヴァルハザク 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 青電主ライゼクス ヌシ・リオレウス ヌシ・タマミツネ
B-
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ラージャン イビルジョー シャガルマガラ バルファルク バゼルギウス ネルギガンテ ヴァルハザク ネロミェール メル・ゼナ 極限グラビモス 極限ジンオウガ 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 銀嶺ガムート ヌシ・リオレイア
B--
マガイマガド エスピナス 渾沌に呻くゴア・マガラ 極限ガララアジャラ亜種 紫毒姫リオレイア 宝纏ウラガンキン ヌシ・アオアシラ
C++
キリン(亜種) ブラキディオス ゴア・マガラ ディアブロス亜種 モノブロス亜種 ティガレックス亜種 ラギアクルス亜種 アグナコトル亜種 ジンオウガ亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種 ヤツカダキ亜種 傷ついたイャンガルルガ 氷刃佩くベリオロス 鎧裂ショウグンギザミ
C+
ディアブロス モノブロス ティガレックス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス ライゼクス ゴシャハギ オロミドロ ヤツカダキ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ゲネル・セルタス亜種 オドガロン亜種 ディノバルド亜種 凍て刺すレイギエナ 矛砕ダイミョウザザミ 朧隠ホロロホルル
C-
リオレウス グラビモス イャンガルルガ ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ ガムート レイギエナ オドガロン ベリオロス亜種 アンジャナフ亜種 岩穿テツカブラ
C--
ベリオロス アンジャナフ ガノトトス亜種 ウラガンキン亜種 イソネミクニ亜種 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++
ガノトトス ショウグンギザミ(亜種) ヴォルガノス ウラガンキン ガランゴルム リオレイア亜種 ドドブランゴ亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ネルスキュラ亜種 ガララアジャラ亜種 トビカガチ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
D+
リオレイア ドドブランゴ ギギネブラ ハプルボッカ ザボアザギル ネルスキュラ ガララアジャラ トビカガチ パオウルムー ラドバルキン ブラントドス バフバロ イソネミクニ ババコンガ亜種 プケプケ亜種
D-
ババコンガ チャナガブル ホロロホルル プケプケ ジュラトドス ビシュテンゴ バサルモス亜種 フルフル亜種 ダイミョウザザミ亜種 ボルボロス亜種
D--
バサルモス フルフル ダイミョウザザミ ボルボロス ラングロトラ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
E+
ドスガレオス ロアルドロス(亜種) ドドガマル ヨツミワドウ クルペッコ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E
イャンクック ゲリョス ドスイーオス ヒプノック ドスフロギィ クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ クルルヤック ツィツィヤック アケノシルム アルセルタス亜種
E-
ドスランポス ドスゲネポス ドスギアノス ドスファンゴ ドスジャギィ ドスバギィ アオアシラ ウルクスス アルセルタス ドスマッカォ ドスジャグラス ドスギルオス オサイズチ
3: イージャン速報 2023/04/19(水) 20:04:42.40 ID:M1x9U1d7
十中八九アマツマガツチが来るだろうから今回のでどれだけ格上げされるか決まるか
4: イージャン速報 2023/04/19(水) 23:50:04.93 ID:IKz5WYcR
アマツマガツチはかなり強化されてそう。
嵐を操るからか雷攻撃も取得して二属性で攻めてくるのは淵源ぽさがある。
嵐を操るからか雷攻撃も取得して二属性で攻めてくるのは淵源ぽさがある。
8: イージャン速報 2023/04/20(木) 10:03:46.95 ID:ubS5ogCZ
回避しないと高確率で死ぬスリップダメージの必殺技がある。
報酬金もガイアデルムや淵源ナルハに約10000zもの差をつけてる。
Sに格上げは確定、ワンチャンS+も狙えるか?
報酬金もガイアデルムや淵源ナルハに約10000zもの差をつけてる。
Sに格上げは確定、ワンチャンS+も狙えるか?
9: イージャン速報 2023/04/20(木) 10:18:42.67 ID:x8M7AIW6
上がる必要あるか?
モーションを判断要素に上げる人多いけど判断要素になるって考察になった過去ログなんてある?、個人的には技なんてゲーム内の「演出」でしかないと思うけど
そしてSBの報酬金は現状どうゆう扱いしてるか謎だよな
アマツに関しては過去作の扱いが悪い点があるからそんなにスっと上がる気はしないな現状サンブレイク報酬金
113400z 傀異克服シャガルマガラ
100800z 傀異克服バルファルク
92520z 傀異克服テオ・テスカトル
84240z 傀異克服クシャルダオラ
61200z 傀異克服オオナズチ
42120z アマツマガツチ 怨嗟響めくマガイマガド
37800z イヴェルカーナ 奇しき赫耀のバルファルク
34200z 紅蓮激るバゼルギウス
32760z 激昂したラージャン 渾沌に呻くゴア・マガラ ガイアデルム
32400z エスピナス亜種
32040z リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 タマミツネ希少種
31320z メル・ゼナ
30960z シャガルマガラ
30240z クシャルダオラ テオ・テスカトル オオナズチ 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
モーションを判断要素に上げる人多いけど判断要素になるって考察になった過去ログなんてある?、個人的には技なんてゲーム内の「演出」でしかないと思うけど
そしてSBの報酬金は現状どうゆう扱いしてるか謎だよな
アマツに関しては過去作の扱いが悪い点があるからそんなにスっと上がる気はしないな現状サンブレイク報酬金
113400z 傀異克服シャガルマガラ
100800z 傀異克服バルファルク
92520z 傀異克服テオ・テスカトル
84240z 傀異克服クシャルダオラ
61200z 傀異克服オオナズチ
42120z アマツマガツチ 怨嗟響めくマガイマガド
37800z イヴェルカーナ 奇しき赫耀のバルファルク
34200z 紅蓮激るバゼルギウス
32760z 激昂したラージャン 渾沌に呻くゴア・マガラ ガイアデルム
32400z エスピナス亜種
32040z リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 タマミツネ希少種
31320z メル・ゼナ
30960z シャガルマガラ
30240z クシャルダオラ テオ・テスカトル オオナズチ 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
51: イージャン速報 2023/04/25(火) 07:14:56.96 ID:7eoZbgCa
久々に来たけど前よりランクちゃんとしてきた気がする
去年だったかラギアはナバルと同等とか言って暴れてた人いてびっくりした記憶ある
去年だったかラギアはナバルと同等とか言って暴れてた人いてびっくりした記憶ある
53: イージャン速報 2023/04/27(木) 04:04:40.44 ID:2Z7BxYda
ジンオウガてよく考えたらC-かCか微妙なラインだな
全体的に見て他C-より扱いが良い作品が多い
次作品で危険度が下がったから3rdでは未知のモンスターとして過大評価だったて話もあるが、それならナバルは?て話しだしなぁ3rd危険度
危険度5:レウス ナルガ ガンキン ベリオ
危険度6:ディア ティガ アグナ ドボル オウガ
全体的に見て他C-より扱いが良い作品が多い
次作品で危険度が下がったから3rdでは未知のモンスターとして過大評価だったて話もあるが、それならナバルは?て話しだしなぁ3rd危険度
危険度5:レウス ナルガ ガンキン ベリオ
危険度6:ディア ティガ アグナ ドボル オウガ
3G 報酬金
13200z ラギアクルス
13500z リオレウス ナルガクルガ ベリオロス
14200z ジンオウガ
14600z ディアブロス アグナコトル
4G 報酬金
15900z リオレウス モノブロス ディアブロス グラビモス ティガレックス ジンオウガ ゴア・マガラ ゲネル・セルタス セルレギオス
17700z ブラキディオス
XX 報酬金
18900z リオレウス ラギアクルス ベリオロス ゲネル・セルタス
20700z グラビモス ジンオウガ アグナコトル
21300z ゴア・マガラ
21600z タマミツネ ライゼクス ガムート ディノバルド
22800z ディアブロス ティガレックス ドボルベルグ ブラキディオス セルレギオス
IB 報酬金
25200z リオレウス ディアブロス ティガレックス ヴォルガノス ナルガクルガ ベリオロス ウラガンキン ブラキディオス ディノバルド レイギエナ オドガロン
28800z イャンガルルガ ジンオウガ
RISE 報酬金
10800z リオレウス ジンオウガ タマミツネ
12240z ディアブロス ティガレックス マガイマカド オロミドロ ヤツカダキ
58: イージャン速報 2023/04/28(金) 07:31:16.40 ID:qMhQyRZ0
ナバルデウスは危険度が低くて報酬金が高いんだっけ?
62: イージャン速報 2023/04/28(金) 13:54:16.53 ID:ToLbF11X
>>58
下位なのに上位イビルジョーよりも高い
まあ下位クエストだけど上位個体の扱いってだけかもしれないがイビルジョー(村上位) 10200z
ナバルデウス(村下位) 12000z
ジエン・モーラン(村上位) 12000z
アルバトリオン(村上位) 19200z
下位なのに上位イビルジョーよりも高い
まあ下位クエストだけど上位個体の扱いってだけかもしれないがイビルジョー(村上位) 10200z
ナバルデウス(村下位) 12000z
ジエン・モーラン(村上位) 12000z
アルバトリオン(村上位) 19200z
95: イージャン速報 2023/05/03(水) 18:08:08.41 ID:xtpVlxDg
マガイマガドとメルゼナ優遇されすぎてて好きになれんわ
96: イージャン速報 2023/05/03(水) 18:24:06.86 ID:1uIXXlGs
縄張り争いの優遇って言ったらラージャンも大概だしなあ
124: イージャン速報 2023/05/07(日) 23:25:50.78 ID:tgIIH5VO
>>96
ラージャンは前々からそういう設定だったんだし違和感なくね?
ラージャンは前々からそういう設定だったんだし違和感なくね?
125: イージャン速報 2023/05/08(月) 01:25:21.12 ID:RB1QFsl7
>>124
ラージャンは4GでもXXでもドス古龍より一段格下くらいの位置だったのが
急にドス古龍どころか一段上の悉ネギやら死ハザクとも互角の縄張り争いするようになったからなあ
ラージャンは4GでもXXでもドス古龍より一段格下くらいの位置だったのが
急にドス古龍どころか一段上の悉ネギやら死ハザクとも互角の縄張り争いするようになったからなあ
141: イージャン速報 2023/05/08(月) 21:06:34.40 ID:Hs3ng+z/
>>125
危険度は強さの『指標』になるだけで完全な力関係を現している訳ではないからな
ワンピースの懸賞金と一緒の話で
>>139
ラージャンは格落ち要素ないからB-でも違和感ない
ドス古龍ですら噛ませにされている現状なのにも関わらずな
危険度は強さの『指標』になるだけで完全な力関係を現している訳ではないからな
ワンピースの懸賞金と一緒の話で
>>139
ラージャンは格落ち要素ないからB-でも違和感ない
ドス古龍ですら噛ませにされている現状なのにも関わらずな
108: イージャン速報 2023/05/06(土) 02:27:43.03 ID:cTCDSP7+
淵源と赫耀が直接比較された憶えはないけど、
MRで「今までの比ではない危険なクエスト」と言われてるな。
ただそれはゲーム的な難易度の話だと思う。
3Gでモガ村長がラギア亜種を「ナバルより手強い」と評価してたけどこれと同じで世界観的な話とは考えにくいニュアンスだから。
MRで「今までの比ではない危険なクエスト」と言われてるな。
ただそれはゲーム的な難易度の話だと思う。
3Gでモガ村長がラギア亜種を「ナバルより手強い」と評価してたけどこれと同じで世界観的な話とは考えにくいニュアンスだから。
109: イージャン速報 2023/05/06(土) 09:53:07.19 ID:/9CAtIDf
>>108
希少種ならともかく亜種がナバルデウスよりも格上はあり得ないよな
希少種ならともかく亜種がナバルデウスよりも格上はあり得ないよな
110: イージャン速報 2023/05/06(土) 17:11:56.60 ID:AucfITyn
マガドとバゼルの位置逆じゃね
118: イージャン速報 2023/05/07(日) 14:50:26.99 ID:zaXC2cpl
>>110
縄張り争いだけじゃなく資料集でもマガド>バゼルとは言われてるからなあ
バゼルはC++かB–あたりが適正かもしれん
縄張り争いだけじゃなく資料集でもマガド>バゼルとは言われてるからなあ
バゼルはC++かB–あたりが適正かもしれん
127: イージャン速報 2023/05/08(月) 02:10:24.53 ID:tGkXHALj
じゃあバゼルとマガドは逆ってことで
128: イージャン速報 2023/05/08(月) 02:22:24.56 ID:tGkXHALj
って思ったけどマガドは活性化してもテオには撃退される設定があるからB-にしたらそこと矛盾するわ
130: イージャン速報 2023/05/08(月) 09:24:48.85 ID:rQyd2JdX
>>128
確かにそうだね。
設定と描写の矛盾を完璧に無くすならバゼルB–、マガドB-、テオB+、エスピ亜種B++かな。
確かにそうだね。
設定と描写の矛盾を完璧に無くすならバゼルB–、マガドB-、テオB+、エスピ亜種B++かな。
145: イージャン速報 2023/05/09(火) 00:09:43.71 ID:tYQxBfRe
>>130の分け方が妥当だろ
普通に考えたらマガドバゼルを同ランクに置くとか一番駄目な選択肢なんだが?
設定縄張り争い危険度の全部で矛盾してるわ
普通に考えたらマガドバゼルを同ランクに置くとか一番駄目な選択肢なんだが?
設定縄張り争い危険度の全部で矛盾してるわ
132: イージャン速報 2023/05/08(月) 10:13:11.41 ID:csuzIuAr
なぜか爆鱗無かったら論調をよくされるんよなバゼルギウス
バゼルに限らず全てのモンスターから最大の攻撃法を1つ取り上げたらそら弱体化するやろ
マガイマガドも鬼火無かったら古龍と互角とかあり得んしあと最近だとガイアデルムもキュリアいなかったらと言われすぎやと思うわ
キュリア側もガイアに強く依存してること知らない奴の方が多いんやろな
バゼルに限らず全てのモンスターから最大の攻撃法を1つ取り上げたらそら弱体化するやろ
マガイマガドも鬼火無かったら古龍と互角とかあり得んしあと最近だとガイアデルムもキュリアいなかったらと言われすぎやと思うわ
キュリア側もガイアに強く依存してること知らない奴の方が多いんやろな
144: イージャン速報 2023/05/08(月) 23:20:25.13 ID:rQyd2JdX
設定とムービーを優先させて
バゼル≦マガド≦テオ≦エスピ亜種にするか、
ほぼ全て危険度準拠の現状維持の2択でいい。
バゼル≦マガド≦テオ≦エスピ亜種にするか、
ほぼ全て危険度準拠の現状維持の2択でいい。
147: イージャン速報 2023/05/09(火) 09:13:53.89 ID:r7GQxM+L
>>144
この2択なら前者でしょ
バゼル<マガドにしない理由は無い
この2択なら前者でしょ
バゼル<マガドにしない理由は無い
157: イージャン速報 2023/05/10(水) 01:39:36.34 ID:DpG7HqJI
ジョーをB--
バゼルをC++で他は前のままでよくね
バゼルをC++で他は前のままでよくね
159: イージャン速報 2023/05/10(水) 02:22:51.59 ID:S8F978Ah
もし危険度準拠の意見が多くなりそうなら元に戻すのもあり。>>157
バゼルに主級と同等の要素なんて無いから
C++はさすがに低すぎる。
バゼルに主級と同等の要素なんて無いから
C++はさすがに低すぎる。
182: イージャン速報 2023/05/17(水) 22:10:15.07 ID:x1zh/Sxd
マガドを撃退する設定あるテオが下がるわけない。
200: イージャン速報 2023/05/18(木) 21:06:52.07 ID:YqThPNq3
>>182
いやサンブレイクでラージャンと同格なの明確にされただろ
それならテオはB-が妥当
もしくはラージャンを一段上げるかの問題になる
まあB-に下げるのが順当ではあるかな
いやサンブレイクでラージャンと同格なの明確にされただろ
それならテオはB-が妥当
もしくはラージャンを一段上げるかの問題になる
まあB-に下げるのが順当ではあるかな
195: イージャン速報 2023/05/18(木) 17:46:33.82 ID:yEJtMgz6
レイア亜種がバゼルかジョーを撃退ってどこ情報?
元ソースめっちゃ読みたいんだが
元ソースめっちゃ読みたいんだが
229: イージャン速報 2023/05/21(日) 15:44:07.26 ID:zDVZB3AH
>>195
ワールド資料集毒をくらい耐えかね逃げた
ワールド資料集毒をくらい耐えかね逃げた
231: イージャン速報 2023/05/21(日) 18:34:45.67 ID:1PUP8oTc
>>229
毒無効のモンスターじゃないとほとんどやられると思う
ドスイーオスや、ゲリョスとかは毒撒き散すだけの無能だが
レイア亜種は、
空中を自由に飛び、精密度高い尻尾(毒)攻撃を持つ
この攻撃は避けるのは至難(世界観)個人的に全盛期絶好調リオレイア亜種は、バゼル程度ならひねると思ってる
底力+がある=潜在能力高い
毒無効のモンスターじゃないとほとんどやられると思う
ドスイーオスや、ゲリョスとかは毒撒き散すだけの無能だが
レイア亜種は、
空中を自由に飛び、精密度高い尻尾(毒)攻撃を持つ
この攻撃は避けるのは至難(世界観)個人的に全盛期絶好調リオレイア亜種は、バゼル程度ならひねると思ってる
底力+がある=潜在能力高い
205: イージャン速報 2023/05/18(木) 23:25:03.26 ID:7nh5Fh2p
バゼルは明確にレギオスより強いと思うのだけれど、それどこの情報ですか?
208: イージャン速報 2023/05/19(金) 08:21:39.40 ID:OAPpdUQ/
>>205
不人気とはいえ、一応4G看板モンスターセルレギオス
しかもクエスト失敗になるのは全シリーズセルレギオスだけ
バゼルギウスとか看板どころかメイン張ったことすらないどちらも苦戦しないが
初見はセルレギオスは裂傷化のせいで乙した
バゼルギウスは乙せず倒した
不人気とはいえ、一応4G看板モンスターセルレギオス
しかもクエスト失敗になるのは全シリーズセルレギオスだけ
バゼルギウスとか看板どころかメイン張ったことすらないどちらも苦戦しないが
初見はセルレギオスは裂傷化のせいで乙した
バゼルギウスは乙せず倒した
結論
バゼルギウスのほうが弱い
232: イージャン速報 2023/05/21(日) 18:39:02.76 ID:1PUP8oTc
クシャルダオラも実はリオレイア亜種は天敵の可能性ある
クシャルダオラは毒に非常に弱い
毒に侵されたら黒い風は纏えない
レイア亜種はなんと風圧無効大持ってるしね
クシャルダオラは毒に非常に弱い
毒に侵されたら黒い風は纏えない
レイア亜種はなんと風圧無効大持ってるしね
233: イージャン速報 2023/05/21(日) 18:45:05.91 ID:1PUP8oTc
だがリオ系はラージャンに勝てないイメージ高い
尻尾を掴み叩きつけたり引きちぎり一方的ボコりそうなのは確か
バゼルとラージャンが互角なのは相性もある(全てのモンスターに言えることだが)
尻尾を掴み叩きつけたり引きちぎり一方的ボコりそうなのは確か
バゼルとラージャンが互角なのは相性もある(全てのモンスターに言えることだが)
コメント