134: イージャン速報 2025/04/30(水) 12:55:25.96
ワイルズの良いところアクション周りとBGMしか無くね?
151: イージャン速報 2025/04/30(水) 12:56:17.56
>>134
BGMもなんか微妙だなー
BGMもなんか微妙だなー
157: イージャン速報 2025/04/30(水) 12:56:34.95
>>134
ワイルズの良いところを探す努力が足りてない
ワイルズの良いところを探す努力が足りてない
173: イージャン速報 2025/04/30(水) 12:57:35.34
>>134
BGMは良いな
モンハンは毎回BGMが良いとも言えるが
BGMは良いな
モンハンは毎回BGMが良いとも言えるが
179: イージャン速報 2025/04/30(水) 12:58:04.58
>>173
今作の曲平均は過去最低では
今作の曲平均は過去最低では
189: イージャン速報 2025/04/30(水) 12:59:02.69
>>179
それはないな
それはないな
204: イージャン速報 2025/04/30(水) 12:59:52.76
>>189
一部除いて環境音みたいなのばっかりで
一部除いて環境音みたいなのばっかりで
216: イージャン速報 2025/04/30(水) 13:01:13.78
>>204
ワールドの時もそうだったけどメインがハッキリと聞こえないとヤダって人は一定数いるね
ワールドの時もそうだったけどメインがハッキリと聞こえないとヤダって人は一定数いるね
229: イージャン速報 2025/04/30(水) 13:02:14.22
>>216
ワールドってメイン旋律はっきりしてるほうじゃね?
少なくともワイルズよりはよっつっっぽどはっきりしてる
ワールドってメイン旋律はっきりしてるほうじゃね?
少なくともワイルズよりはよっつっっぽどはっきりしてる
275: イージャン速報 2025/04/30(水) 13:06:46.06
>>229
それはそうだがワールドの時にそういう批評があったという話だからな(過去作と比較してか?)
それはそうだがワールドの時にそういう批評があったという話だからな(過去作と比較してか?)
242: イージャン速報 2025/04/30(水) 13:03:46.32
>>216
アクションゲームはヒット音とかに紛れるから戦闘曲ははっきりした音のほうがいいと思うけどねー
アクションゲームはヒット音とかに紛れるから戦闘曲ははっきりした音のほうがいいと思うけどねー
178: イージャン速報 2025/04/30(水) 12:58:03.12
正直ストーリーはライズサンブレ路線のほうがいいな
現地調査とかはワールドワイルズのほうが好みだけど調和が何しろ胡散臭い
もっとこう人類が生き残るために自然やモンスターという抗いがたい存在とどう向き合うか
いかにたくましくそれらを利用していくか、とかそんな風な話が読みたい
謎の上から目線やめてくれ
現地調査とかはワールドワイルズのほうが好みだけど調和が何しろ胡散臭い
もっとこう人類が生き残るために自然やモンスターという抗いがたい存在とどう向き合うか
いかにたくましくそれらを利用していくか、とかそんな風な話が読みたい
謎の上から目線やめてくれ
283: イージャン速報 2025/04/30(水) 13:07:20.95
>>178
俺は演出としてはワールドワイルズの方が好きだけど、やっぱり内容で言えば「里がピンチだから救ってくれ」のほうが良いよね
凄く壮大な物語にしたいカプコンの気持ちも分からんではないが、ファン目線だとMH3がストーリー最高峰というのは広く共通してる認識のはず
村の危機を救う物語くらいがちょうどいいよな
俺は演出としてはワールドワイルズの方が好きだけど、やっぱり内容で言えば「里がピンチだから救ってくれ」のほうが良いよね
凄く壮大な物語にしたいカプコンの気持ちも分からんではないが、ファン目線だとMH3がストーリー最高峰というのは広く共通してる認識のはず
村の危機を救う物語くらいがちょうどいいよな
339: イージャン速報 2025/04/30(水) 13:13:50.84
>>283
いちハンターの手の届く範囲としてはそれくらいが良いよな
けどそんなハンターさんがいつの間にかアカムウカムやダラ・アマデュラやらしまいにゃミラボレアスと戦うことになる強引な流れが好きってのもある
でも今回のハンターの意思により…の下りは良かった
あそこは個人的には手放しで褒められる
いちハンターの手の届く範囲としてはそれくらいが良いよな
けどそんなハンターさんがいつの間にかアカムウカムやダラ・アマデュラやらしまいにゃミラボレアスと戦うことになる強引な流れが好きってのもある
でも今回のハンターの意思により…の下りは良かった
あそこは個人的には手放しで褒められる
188: イージャン速報 2025/04/30(水) 12:58:40.38
ストーリー、ありきたりで無難という評価以上は出ないな
結局は登場するキャラに思い入れが生まれるかみたいな感情で決まるような要素でしかないから万人ウケ狙いなんてだいたいこんなもんだろんで自分の好みだけでの評価をするなら、微妙
結局は登場するキャラに思い入れが生まれるかみたいな感情で決まるような要素でしかないから万人ウケ狙いなんてだいたいこんなもんだろんで自分の好みだけでの評価をするなら、微妙
215: イージャン速報 2025/04/30(水) 13:01:06.46
>>188
「ゴミ!」「クソ!」って言うほどじゃないけど
じゃあ加点になるかって言うと⋯
っていうラインよね
「ゴミ!」「クソ!」って言うほどじゃないけど
じゃあ加点になるかって言うと⋯
っていうラインよね
205: イージャン速報 2025/04/30(水) 12:59:58.30
そもそも虐殺しまくって装備作りまくってる側がモンスター可哀想とか頭数調整意識してますとか
そんな綺麗ごと言ってツジツマ合うわけがないやん
そんな綺麗ごと言ってツジツマ合うわけがないやん
220: イージャン速報 2025/04/30(水) 13:01:33.56
>>205
護竜のくだりもお前らハナから好き勝手虫改造して使役してるやんけてなるし
虫棒でアルベドと対峙してたプレイヤーにはコントだろあの流れ
護竜のくだりもお前らハナから好き勝手虫改造して使役してるやんけてなるし
虫棒でアルベドと対峙してたプレイヤーにはコントだろあの流れ
239: イージャン速報 2025/04/30(水) 13:03:19.67
>>220
護竜ってやってることST1の悪役の博士と同じなんだよな 改造して無理矢理従わせてるし
護竜ってやってることST1の悪役の博士と同じなんだよな 改造して無理矢理従わせてるし
223: イージャン速報 2025/04/30(水) 13:01:46.27
>>205
世界観の整合性とゲーム的な要素で矛盾あるのはよくある
世界がピンチだ時間がないとかいう状態でもしょーもないおつかいとかやったりするし
世界観の整合性とゲーム的な要素で矛盾あるのはよくある
世界がピンチだ時間がないとかいう状態でもしょーもないおつかいとかやったりするし
コメント