【MHWs】MODで開発の尻拭いするのが正しい遊び方な気がしてきた

596: イージャン速報 2025/05/09(金) 14:56:39.35
MODで開発の尻拭いするのが正しい遊び方な気がしてきた
604: イージャン速報 2025/05/09(金) 14:57:57.97
>>596
乳首の次は尻拭いか…
729: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:01:03.55
モンハン開発向きの人材おるね
731: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:02:25.67
configでフォグオフにするとちょっと動作軽くなるし画面も見易くなるぞ
746: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:06:21.58
>>731
config.ini弄るのってイチイチ読み取り専用にしないと元に戻されるからメンドイんだよな
MODで変更する方が楽
744: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:06:13.42
フォグオフはReflameのアンチチート削除の次に革命だったわ
750: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:07:00.64
実際無視してたグラビの奇襲バグもmodで修正されてたしな
758: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:08:22.99
いっそチート対策諦めたらどうだカプコン
そのせいでバグ修正や最適化が遅れてるんだとしたら本末転倒だろ
780: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:12:55.40
>>758
アンチチートをMODで外されてるんだから既に本末転倒ではある
760: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:08:47.16
MOD製作者があきれてるやつあったよな
なんでこの程度のこともできないんだって
761: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:08:52.59
UIや快適性の改善もどうせMODの後追いなんだろな
いや、むしろしっかりとMODをパクってくれないと困るか
769: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:11:24.24
>>761
パクってくれるならもう有能扱いしていい
774: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:11:43.62
>>761
パクってでも良いから改善して欲しいわ
794: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:17:00.16
>>774
でもここの開発はオリジナル要素入れてきそうじゃない?
まぁまんまパクってても煽るけどな
799: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:19:03.53
>>794
プライド発揮されると嫌だから煽るのやめろ
762: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:09:25.15
MOD見てこれどうやってるんだろ?って開発で会話してそうで怖いとこある
770: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:11:26.13
>>762
いくらなんでも開発のメンバーがluaスクリプトの中身理解できないとかないだろ
ないよな?
764: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:10:06.01
海外向けと宣ってもMOD作ってる海外の方が呆れてるだろ
766: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:10:21.47
ライズの落し物が光るやつはビチビチmodの真似にも見える
778: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:12:40.40
MODじゃなくて過去作パクってUI改善しろ
779: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:12:55.16
高画質の話だとテクスチャ高設定→hdテクスチャパック最高で凄い綺麗さに差が出るの入れてみて分かった
でも16gbのvramでもバグるから解決方法探したら素のデータが圧縮されてるのが重い原因→解凍modを入れたら快適に動き出して草
modで遊ぶゲーム🫠
793: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:16:52.95
>>779
あれやっぱりそういうことなのか…
不自然にバカ重すぎると思ったわ
16GBでも不安定とか全ユーザーの1%もバニラで動かせるやついないだろ
804: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:20:48.16
>>793
あれ何がムカつくって一度入れちまうとSteamのメニューからテクスチャDLCのチェック外して無効にしないと入れてるだけでパフォーマンスガタ落ちするんだよな
本体がウィルス並みの挙動するならDLCもウィルス並ですってか
821: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:27:05.28
>>804
オフにしてもテクスチャが入ったファイル自体は残るからアンチチートのスキャンにでも引っかかってんのかねえ…
824: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:29:14.91
>>821
未使用データまで覗くとかありえないけどワイルズのアンチチートなら普通にありそうな仕様で笑えないな
829: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:32:24.19
>>821
あれ?無効にすれば高テクスチャのpakファイル(数十GB)自体は消えるはずだけど
833: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:34:11.05
>>829
すまん高設定とかに切り替えたとき
781: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:13:04.78
奇襲攻撃バグ修正MOD
装飾品一括解除MOD
スキルの効果説明を具体的にわかりやすくするMODMOD製作者が改善しててワロタ

782: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:13:22.40
なんかゲーム開発の初歩的なミスっぽいとこたまにあるよな
右上バグが起きる仕様とかあれTPSシューティング作る人なら一度は考えるけどすぐ破綻するの気づいてやめる手法だからな
783: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:13:23.32
もうMODで解決してる部分は開発リソース割かなくて良いよ
新規モンスターとボリューム不足を解消して🥺
800: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:19:46.71
洋ゲーは結構な公式採用されるMODあるよな
801: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:20:32.85
洋ゲーはそもそもメニューにMODってボタンがあるレベル
823: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:28:37.49
>>801
UIなんかは個人の好みがあるから自分で調整すべきって感じの文化があるからな
日本だと虫棒みたいに使いにくくても慣れろと押し付けられがちだけど
805: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:20:51.24
そっちは開発とMOD開発の間に信頼があるから
810: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:23:24.67
MODを無断で本家に取り入れてMOD開発者がキレて撤退なんて話もあるしその辺はマジで信頼次第よな
843: イージャン速報 2025/05/09(金) 16:42:18.14
>>810
著作権侵害しといてその反応は笑う

引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1746761195/

コメント