「死ね」「土下座しろ」「無能」「クズ」-。カプコンが2月に発売した人気シリーズの最新作「モンスターハンターワイルズ」を巡り、SNS上に投稿された特定のクリエイターへの誹謗中傷の一部だ。
同作ではプレー中にパソコン(PC)やゲーム機が強制終了するなどの不具合が報告されており、ゲーム内容自体への不満と合わせて〝炎上〟する事態となっている。世界最大のPCゲーム配信サービス「Steam(スチーム)」でのユーザーからの直近2万件のレビュー(批評)は最低評価の「圧倒的に不評」となっており、ユーザーの間で不満が渦巻いていることがうかがえる。
こうした中、カプコンは7月4日に自社サイトに重要なお知らせとして「カスタマーハラスメントへの当社対応について」と題したメッセージを掲載。「特定の個人を想起させる形での誹謗、中傷、人格否定、脅迫、加害予告、業務妨害予告、ハラスメントなどの行為が一部で確認されている」として、悪質なケースでは法的措置や刑事手続きを含む対処を行うと表明した。
カプコンは「特定のタイトルを指すものではない」としているが、SNSではモンスターハンターワイルズの事案と関連付けた反応が相次いでいる。
■ユーザー意識、時代の変化に追い付かず
カスハラの対応方針に関するカプコンのX(旧ツイッター)への投稿には誹謗中傷を批判する声が複数寄せられている一方で、日本語や英語、中国語などでゲームの不具合を揶揄(やゆ)するコメントも目立つ。
ゲーム業界に詳しい東洋証券シニアアナリストの安田秀樹氏は「ゲームが満足のいく出来じゃなかったときに一部のファンが暴言を吐いてしまうことは昔からあった。近年は、企業がクリエイターを広告塔にするようになったことで個人がターゲットになってしまっている」と説明する。
全文 産経
https://news.yahoo.co.jp/articles/c659a93e3dc3852dacd53c449eb5226977bc28b2?page=1
>悪質なケースでは法的措置や刑事手続きを含む対処を行うと表明した。
悪質でなくても法的処置をどんどんとれ
日本企業は、甘すぎる
ヘブバンは散々課金煽りした挙げ句につい最近唐突に大規模ナーフ発表&即時適用
なんてクソアホムーブかましたから仕方ないけど
そんなことでもないならそこまで言うべきではないな
特に任天堂ユーザー(任豚)という奴らが酷いらしいな
PSに出るゲームを目の敵にしてるらしい
死ねとは思わんが無能やなとは思うで
致命的につまらんかったもん
1週間やってアプデすらせんで放置やつまらないて言われるのがイヤなの←ゆとりかよwwww
未だにクラッシュ問題を解決できない無能開発ではある
これ不具合が特級呪物レベルでシャレにならんやつね
誹謗中傷されても何もおかしくないよ…
被害者面する前にPC壊れないゲームだして…😭
金取ってるゲームで強制終了多発は無能じゃん
ゲームソフトそのものがユーザーにとってゲームメーカーハラスメントとかゲームソフトハラスメント状態なんだから諦めた方が良いよ
カネとってるんだから、マトモなサービスを提供しろ。
これはボロクソに言われてしかるべきだろ
PCは最低限スペックではまともに最適化出来ないし
安定した最適化で遊ぶならPS5よ
ps5すらやられてるのにか?
初代プレステでプレイするドラクエ7がそんな感じやったな
最初のセーブポイントまでかなりあるのにフリーズしまくった
プレイ中にゲームがとまるなんてファミコンの時代から普通にある
事実を指摘して不満ですと書けばいいだけ
なんでボケカスシネみたいな頭の悪い誹謗中傷を書くんだ?
プレイ中のクラッシュで「不満です」はギャグだろw
仏かなにか?
Steamなら返金対応あるし自分のスペックで無理だったなら諦めろで終わりだわ
発売日組ならわかるけど今更買って誹謗中傷て頭悪いんかなと思っちゃう
いや正当な理由での批判に
誹謗中傷を混ぜるなって話だろ言葉はいくらでもあるんだから
ボケカスシネ使わずとも建設的な抗議は出来るだろ
そこら辺はまさに民度の低さと言えるかもねとはいえユーザーが多ければそういう層も一定いるから
ノイジーマイノリティなだけかもしれん
何ならプレイすらしてない奴らが大半だったりもするからな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1753524443/
コメント