328: イージャン速報 2025/09/07(日) 13:34:25.89
ワイルズの歴史改変
元々調和重視の世界観だった
モンハンはPS2のオンラインで売れた
モンハンは生態系で売れた
P2Gは藤岡が担当した
元々調和重視の世界観だった
モンハンはPS2のオンラインで売れた
モンハンは生態系で売れた
P2Gは藤岡が担当した
346: イージャン速報 2025/09/07(日) 13:37:09.53
>>328
調和や世界観についてはワールド信者あたりがガチで持ち上げてるし
Xあたりでキラキラしてるホイルーはマジでこれ信じてそうで怖いんだよね
いずれそれが既成事実とされそうで
調和や世界観についてはワールド信者あたりがガチで持ち上げてるし
Xあたりでキラキラしてるホイルーはマジでこれ信じてそうで怖いんだよね
いずれそれが既成事実とされそうで
377: イージャン速報 2025/09/07(日) 13:41:24.58
世界観に拘る割にその拘りがズレてんだわ
生活感とかに拘るのが世界観だろ
あの世界のどこに生活感あるんだよ
生活感とかに拘るのが世界観だろ
あの世界のどこに生活感あるんだよ
388: イージャン速報 2025/09/07(日) 13:42:44.18
>>377
こだわった結果があれなんだぞ──村の各NPCに固有の名前がついていて、全員が異なる挙動をしていました。彼らそれぞれの生活も描いているということでしょうか。
こだわった結果があれなんだぞ──村の各NPCに固有の名前がついていて、全員が異なる挙動をしていました。彼らそれぞれの生活も描いているということでしょうか。
藤岡:はい。個々でタイムスケジュールを持っていて、時間帯による動きや、人と出会ったときの動きなどもしっかりと作っています。村の中を眺めているだけでも楽しめるので、ぜひ浸ってほしいです。
──ゲームの進み方としては、新しい土地に着いたら観察から始まり、新しい住民の深堀りが行なわれるような流れでしょうか。
徳田:切り口としては、各集落の人たちとの関係性を築いていくことです。最初の村である「クナファ」と、のちに訪れる「アズズ」では、違った形の交流になりますが、各地に文化と生活を持った人たちがいて、彼らとコミュニケーションを深めながら進んでいきます。
397: イージャン速報 2025/09/07(日) 13:43:36.27
>>388
救いようがないな…
救いようがないな…
415: イージャン速報 2025/09/07(日) 13:45:04.19
>>388
全部無くしてテキストにして動作を軽くして欲しいのですが
全部無くしてテキストにして動作を軽くして欲しいのですが
437: イージャン速報 2025/09/07(日) 13:48:42.31
452: イージャン速報 2025/09/07(日) 13:50:42.90
>>437
生き返れ……
生き返れ……
435: イージャン速報 2025/09/07(日) 13:48:35.73
>>377
保護されて人に懐いた動物を見て野生をヒシヒシと感じる感性だぞ
そこから生み出される生活感をしっかり堪能しろ👋
保護されて人に懐いた動物を見て野生をヒシヒシと感じる感性だぞ
そこから生み出される生活感をしっかり堪能しろ👋
554: イージャン速報 2025/09/07(日) 14:05:43.80
環境生物とマイハウスは🤓のおかげで生まれたから感謝しろよな徳田 僕の寝室に立体構造の台を入れてそこに水槽を配置して、それぞれ1匹ずつ入れてます。だから僕は部屋の中でギュッと小さくなってます。スペースがほぼない(笑)。

内川 その1mクラスが動き回る水槽は、どのくらいの大きさなんですか?
徳田 120cm×60cm×150cmの温室とかですね。そういう環境で飼いながら一緒に暮らしています。
内川 まさに『MHW』のマイハウスだ!
徳田 そうそう。まさにそれをやりたかったんです。
―― めっちゃうれしそうに話しますね。
一同 (笑)
徳田 自分の夢を叶えた感じです。本当は今回ディレクターになったので、企画はしないでおこうと決めていたんですが、その環境生物に関しては捕まえるのも含めてかなり僕がやりました。というのも、ああいう要素は大事なんだけど、結構軽んじられて端にやられる傾向がありますよね。
内川 本筋とは異なりますからね。
徳田 ええ。だから僕が入ることによって「大事な要素ですよ!」っていうのを示すという理由もありました。
内川 つまり原点としては、徳田さんの生き物好きが環境生物を生み出したんですね。
徳田 そのとおりです!

[特別企画]『ドラゴンクエストXI』内川毅 ×『モンスターハンター:ワールド』徳田優也 同世代ディレクターが語る「モノづくりの原点」 – ページ 2 – Nintendo DREAM WEB
『ドラゴンクエスト』シリーズと『モンスターハンター』シリーズ。
564: イージャン速報 2025/09/07(日) 14:07:39.96
>>554
なぜワイルズではマイハウスを消して環境生物自体味のない物にしてしまったのか😨
なぜワイルズではマイハウスを消して環境生物自体味のない物にしてしまったのか😨
567: イージャン速報 2025/09/07(日) 14:08:36.08
>>554
こいつも怖いよな
こいつも怖いよな
569: イージャン速報 2025/09/07(日) 14:09:10.85
>>554
こいつ本当に人間に興味ないトカゲオタクだよな
こいつ本当に人間に興味ないトカゲオタクだよな
595: イージャン速報 2025/09/07(日) 14:13:21.25
>>569
アルマジロトカゲはカッコいいから買ってみたいけどめちゃくちゃ高いんだよね🦎
アルマジロトカゲはカッコいいから買ってみたいけどめちゃくちゃ高いんだよね🦎
600: イージャン速報 2025/09/07(日) 14:13:52.55
>>595
100万くらいするんだっけ?
100万くらいするんだっけ?
625: イージャン速報 2025/09/07(日) 14:17:50.91
>>600
2年くらい前に見た時は1匹10〜20万だった🦜
今調べたら意味がわからないくらい高騰しててビックリした…
2年くらい前に見た時は1匹10〜20万だった🦜
今調べたら意味がわからないくらい高騰しててビックリした…
611: イージャン速報 2025/09/07(日) 14:15:44.82
>>595
ワイルズ動画勢のように買わずに見て満足するのが一番だぞ😉
ワイルズ動画勢のように買わずに見て満足するのが一番だぞ😉
580: イージャン速報 2025/09/07(日) 14:11:05.23
>>554
言っちゃうとなんだが、こんな変わり者にユーザー目線でゲーム作れって言っても無駄だよな
作るんならそういうシミュレーター系のゲーム作って欲しい、売れないけどコアな人気出るタイトル作りそう
言っちゃうとなんだが、こんな変わり者にユーザー目線でゲーム作れって言っても無駄だよな
作るんならそういうシミュレーター系のゲーム作って欲しい、売れないけどコアな人気出るタイトル作りそう
602: イージャン速報 2025/09/07(日) 14:14:13.51
>>580
まあ外伝として生態シュミを作らせるのが正解ではある上手く出来てればこだわりは良いものとして受け入れられるだろうし
でもこれアクションゲームなんだわ
まあ外伝として生態シュミを作らせるのが正解ではある上手く出来てればこだわりは良いものとして受け入れられるだろうし
でもこれアクションゲームなんだわ
654: イージャン速報 2025/09/07(日) 14:22:50.76
>>580
自分の好きな事に採算度外視でこだわってしまうところや全体を俯瞰できないところとか悪い意味で昔のオタクらしいな
そういうタイプは拘りや知識フルに活かしたマニアックなインディーゲーを作るか
サクナヒメみたく上手くゲームに落とし込めれば化ける可能性があるとは思うけど
現状じゃ地位を手に入れたのを良いことに自分のマニアックな趣味を大衆に押し付けて嫌われてる人にしか見えん
自分の好きな事に採算度外視でこだわってしまうところや全体を俯瞰できないところとか悪い意味で昔のオタクらしいな
そういうタイプは拘りや知識フルに活かしたマニアックなインディーゲーを作るか
サクナヒメみたく上手くゲームに落とし込めれば化ける可能性があるとは思うけど
現状じゃ地位を手に入れたのを良いことに自分のマニアックな趣味を大衆に押し付けて嫌われてる人にしか見えん
コメント