52: イージャン速報 2025/11/21(金) 06:33:05.64
週末参加予定なんだけどやっぱ回復薬ガンガン使わされる感じなのかな?
ある程度テンポ良く討伐出来ないなら流石に参加するか悩むなあ
ある程度テンポ良く討伐出来ないなら流石に参加するか悩むなあ
58: イージャン速報 2025/11/21(金) 06:59:29.01
>>52
キュリア貰ってから4秒以内にモーション値高い技当ててスリップダメージが発動しないようにして、後はコンスタントに攻撃当てつつメルゼナの攻撃は全部避ければノーダメでいける
キュリア貰ってから4秒以内にモーション値高い技当ててスリップダメージが発動しないようにして、後はコンスタントに攻撃当てつつメルゼナの攻撃は全部避ければノーダメでいける
59: イージャン速報 2025/11/21(金) 07:01:16.59
メルゼナはモーションはわかりやすいし火力も他古竜より多分低い
辛いのはキュリアだけ
中間の大技をビビらずにジャス回してそのまま殴れ
追尾系SPならワープにも着いていけてクソ雑魚
辛いのはキュリアだけ
中間の大技をビビらずにジャス回してそのまま殴れ
追尾系SPならワープにも着いていけてクソ雑魚
75: イージャン速報 2025/11/21(金) 07:33:25.72
メルゼナ倒すの問題ないけど頭狙いづらいな
77: イージャン速報 2025/11/21(金) 07:45:03.65
結局キュリア?くらうとどうなるの?毒みたいな感じなのかな
数回やってみたけど良く分からなかったんだよね
元のゲームやってないと分からないこと多いよNOWは
数回やってみたけど良く分からなかったんだよね
元のゲームやってないと分からないこと多いよNOWは
80: イージャン速報 2025/11/21(金) 07:54:23.35
98: イージャン速報 2025/11/21(金) 08:37:20.32
>>80
ありがとうございます
ありがとうございます
244: イージャン速報 2025/11/21(金) 12:51:45.70
キャリア押し付けてくるやつって裏回ししてたら大丈夫じゃないの?
どうなん?
どうなん?
245: イージャン速報 2025/11/21(金) 12:56:50.72
>>244
開幕から裏回ししてる奴は当然だけどキュリア当たってなかったからいけるかも
ただゲージで丸わかりだから裏回し認定で晒されても文句言えない
開幕から裏回ししてる奴は当然だけどキュリア当たってなかったからいけるかも
ただゲージで丸わかりだから裏回し認定で晒されても文句言えない
255: イージャン速報 2025/11/21(金) 13:39:08.20
>>244
どなたか検証を
どなたか検証を
278: イージャン速報 2025/11/21(金) 14:57:16.83
>>244
ピンポイント裏回しでキャリア回避可能だったわw
これを機に本気で対策しないとまずいよ運営さん
ピンポイント裏回しでキャリア回避可能だったわw
これを機に本気で対策しないとまずいよ運営さん
305: イージャン速報 2025/11/21(金) 15:55:59.91
ドシューも後半戦で火力出してくるから有りだよ、キュリアダメージ馬鹿にならんし頭と尻尾は双剣使えば行ける☺
308: イージャン速報 2025/11/21(金) 16:04:14.66
キュリア纏い?食らったら解除方法あるんですか?時間経過のみかな
309: イージャン速報 2025/11/21(金) 16:07:30.33
キュリアはダメージ与えて上限まで回復すればいなくなる
312: イージャン速報 2025/11/21(金) 16:17:47.90
>>309
ありがとうございます
キュリア状態になっても攻撃を続けろってことですね
視覚的にビビっちゃいます
ありがとうございます
キュリア状態になっても攻撃を続けろってことですね
視覚的にビビっちゃいます
423: イージャン速報 2025/11/21(金) 20:25:58.57
しかしこの仕様だとメルゼナうざいなぁ
運営的には回復使わせる最高の仕様だけど
運営的には回復使わせる最高の仕様だけど
431: イージャン速報 2025/11/21(金) 20:36:48.82
ジョーでも割とやられてる人多いしティガ亜といい今回のメルゼナといい
やっと増えつつあるエンジョイ勢を切り捨てようとしてない?
やっと増えつつあるエンジョイ勢を切り捨てようとしてない?
444: イージャン速報 2025/11/21(金) 21:10:32.31
>>431
錬成なかったころの☆10とかプロハン向けで並みハンですらきつかったけど
今はめっちゃエンジョイ勢向けでぬるくなってるよ
モンハンあるあるだけど、やり始めた直後は被弾してきついと思ってもすぐ慣れて被弾しなくなるよジョーはスラアクや双剣でSP使えばサクサク終わるし、毒武器やラー砲で適当に撃ってるだけでも倒せるし
ティガ亜種もガー性積んだ装填防御ヘビィとか、マルチなら麻痺武器使えばハメごろしでPS問われないし
メルゼナもドシューでソロで倒せる範疇の強さで、遠隔マルチで4人でやれてエンジョイ勢でも倒せる強さになってる
ジョーやティガ亜種の大連続も☆9止まりでちゃんとエンジョイ勢向けになってるよ
これでもきついって思うなら狩りゲー向いてない
錬成なかったころの☆10とかプロハン向けで並みハンですらきつかったけど
今はめっちゃエンジョイ勢向けでぬるくなってるよ
モンハンあるあるだけど、やり始めた直後は被弾してきついと思ってもすぐ慣れて被弾しなくなるよジョーはスラアクや双剣でSP使えばサクサク終わるし、毒武器やラー砲で適当に撃ってるだけでも倒せるし
ティガ亜種もガー性積んだ装填防御ヘビィとか、マルチなら麻痺武器使えばハメごろしでPS問われないし
メルゼナもドシューでソロで倒せる範疇の強さで、遠隔マルチで4人でやれてエンジョイ勢でも倒せる強さになってる
ジョーやティガ亜種の大連続も☆9止まりでちゃんとエンジョイ勢向けになってるよ
これでもきついって思うなら狩りゲー向いてない
468: イージャン速報 2025/11/21(金) 21:56:30.93
裏回ししたくなるような糞ギミックは作ってはいけない
龍風圧もかなりイライラ要素だけどまだマシ
キュリアは何が何でも回復消費させようという意地の悪さを感じる
龍風圧もかなりイライラ要素だけどまだマシ
キュリアは何が何でも回復消費させようという意地の悪さを感じる
492: イージャン速報 2025/11/21(金) 23:06:46.61
メルゼナの強制劫血クソすぎじゃね
落ちて退室したらHP減ってて再戦するのに回復使われるし
ガード不能でどこにいても必中ってのが回復課金なのにやりすぎな気が
落ちて退室したらHP減ってて再戦するのに回復使われるし
ガード不能でどこにいても必中ってのが回復課金なのにやりすぎな気が
493: イージャン速報 2025/11/21(金) 23:13:43.54
>>492
なので今回は課金チケットもスルー
なので今回は課金チケットもスルー
494: イージャン速報 2025/11/21(金) 23:13:45.81
ごめんみんな
俺ドシューじゃないと無理かも
劫血やられがドシューじゃないと無理
双剣でやってたら一戦ごとに回復薬が必要になる
ドシューだったら前フリックしとくだけじゃん
食らってもほんとの体力減らんし
ほんまごめん
俺ドシューじゃないと無理かも
劫血やられがドシューじゃないと無理
双剣でやってたら一戦ごとに回復薬が必要になる
ドシューだったら前フリックしとくだけじゃん
食らってもほんとの体力減らんし
ほんまごめん
500: イージャン速報 2025/11/21(金) 23:30:07.40
>>494
ずっとジョー双剣でやってたけどドシューいると1分切ることあるし別に良いと思うっつかXでもそこまでドシュー反対派いなそうじゃね
たまにいるバクステ連打マンだけは前半でも移動めんどいことあるから勘弁
ずっとジョー双剣でやってたけどドシューいると1分切ることあるし別に良いと思うっつかXでもそこまでドシュー反対派いなそうじゃね
たまにいるバクステ連打マンだけは前半でも移動めんどいことあるから勘弁
511: イージャン速報 2025/11/21(金) 23:47:15.17
>>500
劫血やられでSPミスるとごっそり体力持っていかれて
イベント中だったら途中やめしたくなるレベル
防御力の問題じゃないんだもん
プレイスキルの問題で体力減るで、ふとドシュー使ってみたら信じられないくらい体力増えるのよ
劫血やられでSPミスるとごっそり体力持っていかれて
イベント中だったら途中やめしたくなるレベル
防御力の問題じゃないんだもん
プレイスキルの問題で体力減るで、ふとドシュー使ってみたら信じられないくらい体力増えるのよ
522: イージャン速報 2025/11/22(土) 00:05:37.08
>>511
赤い奴をじっくり見極めてからスライディング2回&SP連打でも間に合うからそれさえ慣れちゃえば構成関係なく頭確実に壊せるし、双剣を使えるに越したことはないけどね
開幕頭ロックオン&SPして頭だけを殴って後半に部位を残す立ち回りにしたらSPゲージ回復も出来てかなり快適だった
赤い奴をじっくり見極めてからスライディング2回&SP連打でも間に合うからそれさえ慣れちゃえば構成関係なく頭確実に壊せるし、双剣を使えるに越したことはないけどね
開幕頭ロックオン&SPして頭だけを殴って後半に部位を残す立ち回りにしたらSPゲージ回復も出来てかなり快適だった


コメント