【MHWs】本当に調和って言葉好きだよね

813: イージャン速報 2024/12/16(月) 11:06:35.90
814: イージャン速報 2024/12/16(月) 11:06:48.59
※本映像では『モンスターハンターワイルズ』に関する新情報はございません。
850: イージャン速報 2024/12/16(月) 12:07:06.75
>>814
違う、こんなことは望んじゃいなかった
817: イージャン速報 2024/12/16(月) 11:09:12.84
ぶっ調和すぞ
819: イージャン速報 2024/12/16(月) 11:11:11.58
思った以上にβ不評効いてて草
826: イージャン速報 2024/12/16(月) 11:20:17.02
PV作り直さないといけなくなったんかな
833: イージャン速報 2024/12/16(月) 11:29:47.65
こりゃ間違いなく未完成品で発売されるな
834: イージャン速報 2024/12/16(月) 11:31:23.48
調和なんてワールドからいきなり湧いて出てきた単語なのにシリーズの標語みたいになってんのなんかイラッとする
839: イージャン速報 2024/12/16(月) 11:34:33.58
本当に調和って言葉好きだよね
841: イージャン速報 2024/12/16(月) 11:35:47.30
3のストーリーぐらいでいいんだよ
調和団は自然に介入しすぎ
843: イージャン速報 2024/12/16(月) 11:45:35.19
狩猟なんて一方的に命を奪う行為なんだから 調和とか共生なんて概念が入るよちないよな
すげえ胡散臭いと思う
849: イージャン速報 2024/12/16(月) 12:04:25.21
>>843
一方的ではないでしょ
実際被害は出てるし
851: イージャン速報 2024/12/16(月) 12:08:48.72
>>843
調査団は綺麗事言ってないで獣狩殿を見習うべき
no titleno title

856: イージャン速報 2024/12/16(月) 12:20:43.92
>>851
ワイハーだっけかコレ
共存出来ない相手で人の障害になるから狩るっつうのは分かりやすくていい
確かこの会話の時って拠点の街が半分くらいぶち壊されて悲惨なことになってんだよな
じゃあ狩るしかないよなってのはすごく感情移入しやすい
852: イージャン速報 2024/12/16(月) 12:08:54.96
>>843
人類の種の繁栄に必要な狩猟は自然との調和の一部として捉えても問題ないと思うよ
結局人間が定義してる言葉だから人間の都合よく解釈されてしまう側面はあるけどね
858: イージャン速報 2024/12/16(月) 12:24:31.38
>>843
大半は俺らの世界でいうと北海道のヒグマみたいなもんだぞ
第3王女の金の毛皮が欲しいからラージャン狩ってこいとかそういう特殊なやつ以外は大体が駆除目的だろ
857: イージャン速報 2024/12/16(月) 12:21:16.03
基本的にモンハン世界だと人間とモンスターが生存競争を繰り広げてて人間の集落が壊滅したりすることも珍しくないけど、
ワールドの場合はあくまで調査のために新大陸に渡っていただけだから生存競争とはちょっと違ったんだよね
生態系に大きな影響を与える古龍を調査のために狩猟してるのに調和がどうこう言ってるのはなかなかにサイコだったと思うわ
860: イージャン速報 2024/12/16(月) 12:25:38.02
>>857
集落が壊滅とか言われてもテキストだけだから実感無いんよな
862: イージャン速報 2024/12/16(月) 12:26:33.05
ワールドはハンターいなくても自浄作用とかでちゃんと調和とれてたよな
あの地は今までそうして来てただろうし
863: イージャン速報 2024/12/16(月) 12:30:02.44
>>857
>>862
ムフェトが他の大陸に渡ったらその大陸の生態系が丸ごと入れ替わるから調査と狩猟は正解だったろ
あれ放置したら人類崩壊しそう

引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1734135779/

コメント