1: イージャン速報 2025/09/11(木) 10:09:40.77
Switch1の時はフレームレートやfpsは低くてもいいからクラッシュはしないければ大丈夫みたいな感じだったしメモリ容量を少なくて済むように大型アプデすればいいのでは?
メモリ問題解決すればPCや据置きでもクラッシュが完全に無くなってロングセールにつながる
メモリ問題解決すればPCや据置きでもクラッシュが完全に無くなってロングセールにつながる
3: イージャン速報 2025/09/11(木) 10:14:56.91
>>1
無理だろ
Switch2じゃCPU性能が低すぎるし
無理だろ
Switch2じゃCPU性能が低すぎるし
2: イージャン速報 2025/09/11(木) 10:10:55.95
無理に動かさなくていいよ
軽々動くライズ2作ってくれ
軽々動くライズ2作ってくれ
5: イージャン速報 2025/09/11(木) 10:16:53.09
>>2
そういう考えだから任天堂ハードはソフト集まらないんだよ。被害を被るのはSwitch2ユーザーだし
最低限クラッシュしなければオッケーくらいの呼び込みはしないと
次回作だってVita2含む完全マルチが濃厚だしな
そういう考えだから任天堂ハードはソフト集まらないんだよ。被害を被るのはSwitch2ユーザーだし
最低限クラッシュしなければオッケーくらいの呼び込みはしないと
次回作だってVita2含む完全マルチが濃厚だしな
276: イージャン速報 2025/09/11(木) 12:32:22.97
>>2
それな
今のワイルズを無理やりSwitch2で動かそうものなら本体が爆熱になって本体寿命が縮まってしまう
それな
今のワイルズを無理やりSwitch2で動かそうものなら本体が爆熱になって本体寿命が縮まってしまう
4: イージャン速報 2025/09/11(木) 10:15:23.60
ワールド移植の方がまだあり得ると思う
今更バニラでこんなのやるのもどうかとは思うけど
今更バニラでこんなのやるのもどうかとは思うけど
6: イージャン速報 2025/09/11(木) 10:20:47.72
自分はSwitch1版のアウターワールドやウィッチャー3やったけどワイルズは普通にSwitch2で動くと思うぞ。ちゃんと色々削れば
7: イージャン速報 2025/09/11(木) 10:21:15.38
アンチチートとか余計な処理を一切合切消し、chatに数十人同時参加可能とかいう無駄な機能を消す恐らくこれでイケる。でもこれらの無駄機能で自分達に酔い痴れるためにやってるのが
チーム藤徳だからな。もうめんどくさいし、放っておけばよくね?
チーム藤徳だからな。もうめんどくさいし、放っておけばよくね?
12: イージャン速報 2025/09/11(木) 10:23:33.11
もうワイルズは擦らなくて良いよ
大型アプデもいらないから新作のリリースに人的リソース割いてくれとは言え新作は発売日には絶対に買わないけどな
大型アプデもいらないから新作のリリースに人的リソース割いてくれとは言え新作は発売日には絶対に買わないけどな
22: イージャン速報 2025/09/11(木) 10:27:41.42
ワイルズが重いのはNanite真似た無段階LODのせいやろ
従来型LODに作り替える手間があるから難しそう
従来型LODに作り替える手間があるから難しそう
23: イージャン速報 2025/09/11(木) 10:28:00.87
メモリじゃなくてCPUだと思う
裏で生態系シミュレーションしてるの止めるとかして中身別物にしないと多分無理
そうなるとクロスプレイも無理
裏で生態系シミュレーションしてるの止めるとかして中身別物にしないと多分無理
そうなるとクロスプレイも無理
105: イージャン速報 2025/09/11(木) 11:07:48.48
>>23
たまに貴方のように生態系シミュで重くなってるって主張見るが疑問
Switch1のシティズスカイラインでさえ数千のMobの行動/経路検索を実シムしてる訳で…その話が本当なら余程ワイルズの生態系シミュが余分な情報まで取り扱ってるバカ設計なんだと思うよ
たまに貴方のように生態系シミュで重くなってるって主張見るが疑問
Switch1のシティズスカイラインでさえ数千のMobの行動/経路検索を実シムしてる訳で…その話が本当なら余程ワイルズの生態系シミュが余分な情報まで取り扱ってるバカ設計なんだと思うよ
141: イージャン速報 2025/09/11(木) 11:27:22.10
>>105
別に生態系シミュに限定してないぞ
他の例だと拠点NPCの挙動や当たり判定が細かく設定されてんのも負荷が高くなる要因かな
そういう無駄な作りの積み重ねだろって話
別に生態系シミュに限定してないぞ
他の例だと拠点NPCの挙動や当たり判定が細かく設定されてんのも負荷が高くなる要因かな
そういう無駄な作りの積み重ねだろって話
33: イージャン速報 2025/09/11(木) 10:32:37.06
環境生物やNPCだとか見えない部分は動かさんでやれば軽くはなりそうな
あと岩のポリゴンだとか余計なもんも減らすとか
あと岩のポリゴンだとか余計なもんも減らすとか
34: イージャン速報 2025/09/11(木) 10:33:14.02
ワイルズってどんなに設定を落としても重いんだよな
酷い作りだわ
酷い作りだわ
38: イージャン速報 2025/09/11(木) 10:36:47.54
要らないゲーム、要らないメーカーは1つも無い
Switch2に国内市場を統一させるなら尚更だ
和ゲーは1つ残らず確保する必要がある移植の際、グラは劣化させて問題ない
3DSでモンハンが出てた頃は、流石の俺でも「いや、このグラは厳しいだろ」とドン引きしていたが、ライズ以降はとても綺麗だ
ぶっちゃけワイルズのグラがライズ並だったとしてもまったく問題ない
Switch2に国内市場を統一させるなら尚更だ
和ゲーは1つ残らず確保する必要がある移植の際、グラは劣化させて問題ない
3DSでモンハンが出てた頃は、流石の俺でも「いや、このグラは厳しいだろ」とドン引きしていたが、ライズ以降はとても綺麗だ
ぶっちゃけワイルズのグラがライズ並だったとしてもまったく問題ない
39: イージャン速報 2025/09/11(木) 10:36:57.77
推奨スペック下げれば動くかもしれないけど別に移植せんでいい
面白くないし
面白くないし
47: イージャン速報 2025/09/11(木) 10:39:30.97
画面に映ってもない環境生物だとかモンスター動かすとかいうゴミ仕様のままなら画面真っ暗になっても無理だろ
そもそも売れねーよ
そもそも売れねーよ
63: イージャン速報 2025/09/11(木) 10:45:47.73
>>47
見えてるところだけ動かすようにしたら快適になるんじゃないかなって
見えてるところだけ動かすようにしたら快適になるんじゃないかなって
71: イージャン速報 2025/09/11(木) 10:46:50.46
>>63
システムの設計的に多分それ無理なパターン
下手に止めると全体で不具合出てしまうやつ
システムの設計的に多分それ無理なパターン
下手に止めると全体で不具合出てしまうやつ
72: イージャン速報 2025/09/11(木) 10:47:18.70
>>63
そんな技術力無いだろカプコンに
出来るならクラッシュ多発してんのに現行対応機に反映しないの意味わからんから
そんな技術力無いだろカプコンに
出来るならクラッシュ多発してんのに現行対応機に反映しないの意味わからんから
57: イージャン速報 2025/09/11(木) 10:43:36.61
ワイルズの全機能が蛇足と言われてるからね……
だったら、その前のヤツで良いじゃん
つうか技術の梯子とかなんとか言っていたのに、登った先は不要物だったってのが笑いどころで
もはや技術とかどうとかより、カプコンのゲームへの姿勢を改めないといかんな
下手に自分はやり手だと思ってる人ほど、それをさせるのは難しいから……
だったら、その前のヤツで良いじゃん
つうか技術の梯子とかなんとか言っていたのに、登った先は不要物だったってのが笑いどころで
もはや技術とかどうとかより、カプコンのゲームへの姿勢を改めないといかんな
下手に自分はやり手だと思ってる人ほど、それをさせるのは難しいから……
58: イージャン速報 2025/09/11(木) 10:43:39.22
そんな技術あったらとっくに最適化できてんのよ
性能あるだけ食いつぶしてお出ししてくるのがアレなんだから基礎から作り直すしかない
性能あるだけ食いつぶしてお出ししてくるのがアレなんだから基礎から作り直すしかない
コメント