最新情報

スポンサーリンク
最新情報

【MHWs】PC版『モンハンワイルズ』既にエルデンリング超えて歴代Steam同接記録TOP10入り!

1: イージャン速報 2025/02/28(金) 15:53:46.42Steam版発売直後から100万人近くのハンターが殺到!PC版の配信開始からおよそ1時間後の時点で、非公式データベースSteamDBに記録された最大同時接続者数は95万8,056人に。シリーズ本編がコンソール版と同日に発売されるのは今作が初とはいえ、『モンスターハンター:ワールド』の33万4,684人、『モンスターハンターライズ』の23万1,360人を大きく上回る記録となっています。なお、SteamDBによるとこの記録は『ELDEN RING』を超えてSteamの同時接続者数の歴代8位に。今後、どこまで順位を上げるのかにも注目です。https://news.yahoo.co.jp/articles/54123c86ef4a5d1eec2821dd2fbaf8aa21650d6a
0
MHWs

【MHWs】Steam版モンハンワイルズ、賛否両論【悲報】

1: イージャン速報 2025/02/28(金) 17:38:43.67やや不評も見えてる
0
MHWs

【悲報】『モンハンワイルズ』発売日に合わせた“有給申請者”が続出!

1: イージャン速報 2025/02/28(金) 00:13:29.28本シリーズは多くのユーザーから関心を集めており、新作発売のたびに「有給をとった」「今日は一日遊びつくす」といった発言がSNSで飛び交い、その都度話題となりました。果たして今回の『モンハンワイルズ』でも、有給を申請した人はいたのでしょうか。その実態に迫るべく、事前に実施したアンケートの結果を今回お届けします。■「申請したけど、通らなかった」という悲しい回答も……!「『モンハンワイルズ』の発売日に合わせて、有給を申請しましたか?」という質問を投げかけたところ、最も少なかった声は「申請したけど、通らなかった」という残念な結果でした。どのような理由で有給申請が却下されたのかは分かりませんが、時季変更権が行使されたのかもしれません。一方で、この回答は全体の2%に留まっており、以前と比べて有給が取りやすくなったことを実感させてくれる数字です。次いで多かったのは、「申請はせず、帰社してからプレイ」という回答でした。割合は、全体の約1/4を占める24%。有給は取得日数に限りがあるため、使いどころを慎重に判断した人も多かったようです。また、発売日の翌日から土日に入るため、「週末にたっぷり遊べるから、初日はまず働いてから遊ぼう」と考えた人もいることでしょう。届いたコメントの中には、「帰宅してから派です。ハードがSteamのため、おそらくプレイできるようになるのは昼以降だと予測し、申請しなかった」といった回答もありました。■有給取得者が最多数! 申請理由も清々しい最も多かった回答は、「有給を申請し、無事通った」という声でした。割合は全体の74%を占めており、回答者の大多数が問題なく有意義な休みを得た模様です。「どんな理由で申請したのか」という質問も併せて行ったところ、最多数だった理由は「私用」でした。本来、有給申請に理由は不要ですが、申請書類に理由を書く欄があることも多く、配慮として空欄を埋める人も少なくありません。「私用」で済ませた人もいれば、「家事都合」「家庭の事情」との回答や、「理由なし」といった返答もありました。中には、「自分の勤め先は指定の紙さえ出せば申請が通るので、理由はいりません。同僚も同じ日に休むので、ゲーム好きの上司は察しているとは思います」と、理解された上で問題なく休める人もいました。https://news.yahoo.co.jp/articles/1824a3f7e61283e99436a79148793c2534e0da3c
0
最新情報

【MHWs】AMD×カプコン、モンスターハンターワイルズを無料配布する事を発表

1: イージャン速報 2025/02/26(水) 19:37:28.84AMDが Ryzen や Radeon 購入で モンハン ワイルズ を無料配布するキャンペーンを実施http://gazlog.jp/entry/amd-monster-hunter-wilds-bundle/
0
MHWs

【MHWs】モンハンワイルズ、Amazonで7万点超え!

1: イージャン速報 2025/02/26(水) 12:49:38.28売れるぞ
0
MHWs

【MHWs】モンハンワイルズ、15GBのデイワンパッチを予定!!!

1: イージャン速報 2025/02/26(水) 10:48:00.43『モンスターハンターワイルズ』 ディスク版購入者へのご案内ディスク版(PS5版)をご購入の方は、プレイ前に最新のアップデートを適用いただく必要がございます。アップデートデータの容量は【約15GB】を予定しております。ダウンロード版をご購入の方は、事前ダウンロード開始以降、初めから最新バージョンのゲームデータをダウンロードいただけます。※事前ダウンロード開始日時は以下の通りです(最新情報は各ストアをご確認ください) PlayStation®5版:2月26日(水)午前0時~ Xbox Series X|S版、Steam版:2月26日(水)午後2時~
0
MHWs

モンハン公式さん、ボリュームについて電撃反論してしまうwww

1: イージャン速報 2025/02/25(火) 21:45:12.19【電撃オンライン】『モンハンワイルズ』発売直前レビュー。上位環境突入からが本番! 50時間プレイしても遊びつくせないボリュームとやり込み要素を語る【モンスターハンターワイルズ】モンハン公式電撃反論wwwww電撃だけにwwww
0
MHWs

IGNジャパン「モンハンワイルズ、ほぼすべての敵を8分以下で倒せた。初心者にはいいかも」

1: イージャン速報 2025/02/25(火) 20:06:04.17https://jp.ign.com/monster-hunter-wilds/78466/review/ボスなどの一部を除くが、モンスターの討伐時間は練習中のチャージアックスでも8分を切ることが多く、ストーリーはテンポよく進行していった。
0
MHWs

IGN「モンハンワイルズはストーリーに15時間、フルクリアに追加15時間。難易度は簡単すぎた」

1: イージャン速報 2025/02/25(火) 09:01:01.52http://www.ign.com/articles/monster-hunter-wilds-reviewローンチ時に利用可能なコンテンツで、鎧のアップグレードやダメージ不足を心配する必要があったのは、1、2回だけでした。これには、より強力な強化版のモンスターに対するものも含まれます。キャンペーンをクリアするのに15時間かかりましたが、すべてのサイドクエスト(魚を捕まえるクエスト以外)を完了するのにさらに15時間かかり、その後5時間で、私が望んでいた最高の鎧セットと武器、そしてかなりしっかりしたスキルブーストデコレーションのセットを手に入れました。公平に言えば、まだグラインドできる装備はたくさんありますが、各属性タイプのトップクラスの武器を手に入れ、特定の難しい戦いのために特別な衣装を揃えたいといういつもの欲求は、今回はここにはありません。なぜなら、それらの戦いがそれを駆り立てるものではないからです。Wildsで現在最も難しいモンスターに初めて遭遇したときに、すでに素早く問題なく倒すことができたのなら、グラインド以外の何のためにグラインドすればいいのでしょうか?
0
MHWs

カプコン「技術の進歩により、モンハン3の時から有った構想をワイルズでようやく実現出来た」

1: イージャン速報 2025/02/24(月) 07:15:01.93> ――グラフィック表現でこだわった点があれば教えてください。藤岡:なかなか表現できなかった「ヌ・エグドラ」ようなモンスターを今回は表現させていただきました。地面の接地をしっかりすることや何本もの触腕を動かすなど、今までアイディアとしてあって断念していたものを『ワイルズ』では導入しています。また、シームレスに変化する環境の表現もこだわったポイントです。徳田:構想自体は『モンスターハンター3』のときからあって、技術の進歩などもあり、今回はようやく実現できました。> ――第一弾のアップデートでタマミツネを選んだ理由はなんですか?徳田:今回『ワイルズ』では、海竜種を表現するにあたって必要だった新しい技術を導入しています。その技術を使ってタマミツネを表現したら新しいユーザーや旧来のファンも喜んで頂けると思い選びました。またモンスターのバリエーションを見て、タマミツネは第一弾で登場したときにバランスが良いと考えたこともあり、採用しました。
0
スポンサーリンク